坂本 康子さん(栃木県)主婦
- ・受験のきっかけは?
- 今やPCはなくてはならないものであり、PCスキルを持っていることで就職活動(パートでさえも)などにも有利であると感じたからです。どのくらいのスキルがあるのかを具体的に示せるのも良いと思いました。以前勤めていた職場で、電算関係の管理運用業務についていたので、PCに興味があり、通っていたパソコン教室で進められたこともきっかけになりました。
- ・受験対策
- パソコン教室に週2回のペースで通って、模擬試験を1回受けて本番に臨みました。一般問題の対策としてP検協会公式テキストを購入し、ICT用語を重点的に覚えるようにしました。手こずったのは、自分流で馴染んでしまったタイピングです。ブラインドタッチレベルまでなかなか到達出来ず、挫折しそうになりましたが、P検無料タイピング練習を自宅でやったり、パソコン教室で用意して頂いた練習ソフトなどで練習を重ねました。
- ・合格して役立った事
- 成感や自分に自信が持てたことでしょうか?
まだ就職活動を始めていませんが、取得して良かったと思うことが必ずあると思っています。自宅で請け負う仕事サイトに登録しているプロフィール資格に加えることも出来ました。タイピングが早くなったお蔭で、ブログやメッセージなどの書き込み等もとてもスムーズですし、今まで漠然と聞いていたICT用語が具体的に理解できるようになったことも大きな成果です。
- ・応援メッセージ
- 特にこれから社会に出ていく若い皆さんにとって、挑戦し甲斐のある資格の一つではないでしょうか?
PCの扱いにも自信が持てますし。学校や仕事の合間を縫って効率よく勉強するといいと思います。